YouTuberで「オワコン」と言われて思い浮かべるYouTuberは何人かいるかもしれませんが、マックスむらいさんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
この記事ではマックスむらいさんのプロフィール、年収、大学、会社、結婚しているか?などについて紹介します。
またなぜ「オワコン」と呼ばれるのか?その原因についても調べてみました。
(記事は2019年2月5日時点)
マックスむらいさんのプロフィール
本名:村井 智建(むらい たけとも)
生年月日:1981年12月11日
年齢:37歳(2019年2月現在)
出身地:石川県鳳珠郡穴水町
出身校:石川県立七尾高等学校卒業
出身校:防衛大学校(中退)
身長:165cm
血液型:A型
会社:株式会社AppBank
チャンネル名
「マックスむらい」
(チャンネル登録者数 1,557,971人)
- 最近は主にドッキリ動画をほぼ毎日投稿している。
マックスむらいさんの年収
2019年1月分のお気に入り登録者数、動画再生回数などを元に簡単に年収を計算してみる。
はたしてマックスむらいさんの収入はどれくらいなのでしょうか?
マックスむらいさんの年収目安
1ヶ月間の動画投稿数:22本
1ヶ月間のお気に入り登録者数:3058人
1ヶ月間の動画再生回数:約1095万1698回
1ヶ月の収入:約131万4203円
推定年収:約1577万0436円
(YouTubeのメインチャンネルのみの収入。)
人物
- あまり知られていないが既婚者で子供もいる。
- パズドラなどで人気になる。
- 総資産は35億円とも言われている。
マックスむらいさんの簡単な経歴
マックスむらいさんは、高校卒業後の防衛大学校に入学。
その後、防衛大学校を3ヶ月で中退。
2000年、ガイアックスに入社しました。
ガイアックスでは営業職を経て、上場後には執行役員も務めました。
2006年にGT-Agencyを設立。 代表取締役社長として活躍しました。
宮下泰明さんが、2008年10月6日に開設したサイト「AppBank」に同年12月から協力するようになる。
AppBankの事業拡大に大きく貢献した。
2012年2月24日、サイト「AppBank」及びAppBank関連事業を「AppBank株式会社」として運営していくことを発表。
代表取締役CEOを務める。
AppBank株式会社(アップバンク)は、iPhoneやiPad等についての情報を掲載した総合サイト「AppBank.net」を運営する企業。
(引用元:Wikipedia)
2013年10月からYouTubeにて動画投稿開始。
2014年、自伝本「マックスむらい、村井智建を語る。」を発売。
2014年、シングル「限界突破」でメジャーデビュー。
2015年3月27日、AppBank株式会社代表取締役CEOを辞任。後任は創設者の宮下泰明さん。
「オワコン」になった理由!
マックスむらいさんと言えば、数年前までヒカキンさんと並ぶ人気者と言っても過言ではありませんでした。
私もパズドラやモンストの配信や動画などよく見ていました。
そんな飛ぶ鳥を落とす勢いだった人気者がなぜ「オワコン」とまで言われるようになってしまったのか?
それはAppBankでの事件や週刊誌などの情報でイメージが悪化してしまった事が主な原因なようです。
その他には、長年マックスむらい、AppBankを支えていた人気出演者で社員でもあるコスケさんやマミルトンさんの退社も大きな要因になっているかもしれません。
AppBank横領事件!
マックスむらいさんの人気転落のきっかけとも言われる「AppBank横領事件」
当時のAppBankの経理担当の役員が、約1億5千万円を横領したという事件が起きてしまいました。
更に、この経理担当の役員は、個人のために使っただけじゃなく、一部を借金返済に充てていました。
また、その一部が反社会的組織に流れていたという情報が週刊誌によって流されました。
更に、AppBankは上場していたので、税務調査が入ります。
そこで支払先で、所在不明のものがいくつか見つかったことが問題になりました。
結果、横領した経理担当の役員の単独ということだったのですが、マックスむらいさんも関わっているなどの情報が拡散されてしまい炎上することになりました。
iPhoneケースのデザインを盗作?
2016年12月19日に公開された動画でAppBankがオリジナルでデザインしたとして紹介したiPhoneケースが、AppBankにもスマホケースなどを納入しているガジェット周辺アイテムメーカーのトーモが手掛ける「RAKUNI」ブランドと酷似しているとトーモ代表の東智美さんがFacebookで訴えて今回の事件が発覚。
まさかのAppBankさんにデザインパクられ腰を抜かしてます。新企画としてRAKUNIそっくりのデザインが出されていました。夏から卸しているのに。クレーム入れたら返事もなく動画は削除されました..。上場企業ですよね? pic.twitter.com/RliTpYVTgh
— RAKUNI(ラクニ) (@RAKUNI_me) 2016年12月20日
Appbank動画の件、案のひとつではというご意見ですが、マックスむらいさんはRAKUNIが実用新案取得済みなのをご存知なので、動画でオリジナルデザインとして取り上げるには無理があります。またOEM開発用に弊社のデータは前に渡しており、それを元に作成しているようにしか見えません。 pic.twitter.com/LXfBhAziFx
— RAKUNI(ラクニ) (@RAKUNI_me) 2016年12月20日
AppBankとトーモは「RAKUNI」が好評だったのを受け、AppBank版RAKUNIを販売する予定だったそうです。
そのため、オリジナルデザインのデータを2~3カ月前に渡しており、サンプルも完成していたそうです。
そのデザインがAppBankがオリジナルで作るiPhoneケースのデザインと一緒だったのでびっくりしたでしょうね。
これについてAppBankも正式に謝罪しています。
また動画でもファンやリスナーに説明していました。
当時多忙を極めていたマックスむらいさん。
何枚もデザイン案を見ていたためRAKUNIのデザインを失念していたと自らの非を認めています。
AppBankのデザイナーが意図して模倣したのかという点については、「マネをしたと思う」という曖昧な回答でした。
しかし、オリジナルはRAKUNIだとは認識していたようで、今後は社内体制を改め、どういうプロセスでデザインが上がるのかなど精査したい」と語られていました。
元々勢いを失いかけていたマックスむらいさんやAppBankは、次々と起こる事件でどんどん勢いを失っていきました。
「むらいロード」
チャンネル登録者数は150万人いるのに、再生回数はいつも5万再生くらいで「オワコン」と呼ばれ。
ブレークしたYouTuberがオワコンになることを「むらいロード」と呼ばれるようになったりして、悪い意味でYouTuber界のネタになってしまいました。
シバターとの関係は?
マックスむらいさんと言えば、「あなた(シバターさん)がしたこと忘れていませんよ」という言葉が有名です。
これは2017年1月にシバターさんがYouTubeチャンネル登録者登録者50万人を突破した事を祝い、今までシバターさんと関わってきたYouTuberたちに電凸をする動画で、マックスむらいさんがシバターさんに言った言葉です。
マックスむらいさんがオワコンになっていたこともあり、この動画によって器が小さいと思われてしまったようです。
これにより更にマックスむらいさんは嫌われることに。
ですが、この真相はそんな簡単なことじゃなかったようです。
このマックスむらいさんに、ヒカルさんがインタビューする動画で横領事件やオワコンになってしまった理由など語られていますが、シバターさんと「あなた(シバターさん)がしたこと忘れていませんよ」についても語られています。
「あなたがしたこと忘れていませんよ」の真相!
マックスむらいさんとシバターさんは仲が良かった事を動画で話しています。
焼肉を一緒に食べにいっったり、シバターさん垢BANされて困っていた時には各所に電話をかけて助けたそうです。
ですが、そのことはシバターさんには伝えていなかったそうです。
そして、AppBankの横領事件があった時、シバターさんはマックスむらいさんに電話したそうです。
当時裁判もあり、マックスむらいさんは事件の内容を話すことは出来ない状況でした。
最低限言えることとして、
- マックスむらいさん自身が悪い事をしていない。
- 会社自体も変なお金使い方をしていない。
と伝えました。
そして、変な憶測が流れている状況と、事件自体が大きいと言うこともあり、AppBankの従業員やその家族にまで迷惑がかかるかもしれないので、「この問題については黙っていて欲しい」とシバターさんに伝えたそうです。
その電話でシバターさんは「大丈夫か?」「無理すんな頑張れよー」と心配していて、黙ってて欲しいと言ったことに対しても「分かった」と答え電話を終えたそうです。
しかし、その電話の数時間後にはシバターさんはAppBankの横領問題についての動画を公開したそうです。
その後、シバターさんから「商売だからごめんね」とマックスむらいさんにTwitterのDM が送られてきたそうです。
これが本当なら今まで悪者になっていたマックスむらいさんの気持ちもわかりますね。
裏切られたと思ってもおかしくありません。
これに対してシバターさんも動画で反論。
真相はどうなっているのでしょうか?
またいつか2人で焼き肉を食べに行く日が来るのでしょうか?
今のままでは難しそうですね。
オワコンからの復活!
数年前に大人気だったマックスむらいさんを知っている私としては、まだまだ復活とは言いにくいですが、どん底のようにどんな動画を出しても再生回数が伸びない時期は脱したのかもしれません。
最近は【マックスむらい】のチャンネルの動画の企画の一切を、りおなりさん、ハラミンさんに任せているマックスむらいさん。
その結果、ほぼ毎日ドッキリ動画を公開しています。
毎日のようにドッキリにかけられているマックスむらいさんですが、リアクションが面白く動画の再生回数が徐々に上がってきています。
昔から応援している私としては嬉しい限りです。
おすすめ動画
コーヒーの中身を黒酢に入れ替えたら大事故に
いつもブラックの缶コーヒーを飲んでいるマックスむらいさん。
その缶コーヒーの中身が黒酢になっていたら?というドッキリ。
思わず吹き出すマックスむらいさんと、まだどこかぎこちないりおなりさんとハラミンさんが見ものです。
コーヒーをアロンアルファで机に接着した結果wwww
昔のマックスむらいさんとどこか少し変わったなー!と思わせてくれる動画になっています。
パズドラで大人気になっていた当時のマックスむらいさんを知っているリスナーに見て欲しい動画です。
上司の机の中にゴキジェットかけたら
ゴキブリ100匹が大量出現ドッキリ
60万再生とかなり見られている動画ですね。
昔のゲーム動画にはまだ及びませんがいつか追い越して欲しいです。
あとがき
今回はマックスむらいさんについて簡単にまとめてみました。
最近はドッキリ動画が面白いということで話題のマックスむらいさん。
数年前の勢いを取り戻して欲しいですね。
これからもマックスむらいさんを応援していきましょう。
コメント