日本を代表するYouTuberと言えば思い浮かべるのはHIKAKIN(ヒカキン)さんではないでしょうか?
YouTubeの総チャンネル登録者数は1400万人を越えていて、YouTuberとしてだけでなく、YouTuberの事務所UUUMのファウンダー、最高顧問としても活動しています。
この記事では、そんなヒカキンさんのプロフィールや経歴についてWiki風に紹介していきます。
更に、気になる収入や豪邸、まるお情報なども紹介していきます。
(記事は2019年4月17日時点)
ヒカキンさんのプロフィール
本名:開發 光(かいはつ ひかる)
生年月日:1989年4月21日
年齢:29歳(2019年4月17日現在)
出身地:新潟県新井市(現在の妙高市)
身長:174.9cm
体重:68kg
血液型:O型
所属事務所:UUUM
人物
- YouTubeにて4つのチャンネルを保有。
- 2019年4月時点で全チャンネルの合計登録者は約1400万人を越えている。
- UUUMのファウンダー、最高顧問。
- 慈善活動に積極的に参加している。
- SEIKIN(セイキン)は2つ年上の実の兄。
- Masuoさんとは幼馴染。
ヒカキンさんの本名
ヒカキンさんの本名は、「開發 光」です。
苗字の「開發」はあなり珍しいですよね。
このことが原因でヒカキンさんは在日韓国人だと噂されていたこともあったようです。
ちなみに純日本人だそうです。
「HIKAKIN」名前の由来
ヒカキンさんの名前の由来は、本名の「光」からきていて、いつの間にかヒカキンと呼ばれ始めたことから、ヒカキンとして活動するようになったそうです。
チャンネル名
「HikakinTV」
(チャンネル登録者数 7,295,565人)
- 主に商品紹介や猫動画、ビデオブログのような動画を投稿。
ヒカキンさんは他にも「HikakinGames」「HIKAKIN」「HikakinBlog」と言うチャンネルも持っている。
2019年4月現在4つのチャンネルの合計登録者は約1400万人を越えている。
ヒカキンさんの年収、収入
続いてヒカキンさんの収入情報について調べてみました。
YouTuberのおおよその年収が予測されているサイトによると、ヒカキンさんのYouTubeでの年収は
- HikakinTVで、約1億2237万3732円
- HikakinGamesで、約7823万5440円
- HIKAKINで、約81万7428円
- HikakinBlogで、約68万1156円
4つのチャンネルを合計すると約2億210万7756円ということになりました。
ヒカキンさんはYouTube以外にもUUUMの役員など収入源が多くおりそうなので、最低でもこれくらいはありそうということですね。
「凄い」の一言です。
ヒカキンさんの簡単な経歴
ヒカキンさんは、1989年4月21日、新潟県新井市(現:妙高市)で次男として生まれました。(兄は同じくYouTuberのSEIKINさん)
新井市立妙高高原中学校を経て新潟県立新井高等学校に進学し、上越でのライブ活動などを開始しました。
2006年12月にYouTubeチャンネル「HIKAKIN」を開設。(この頃の動画はほぼ消去されています。)
2007年に高校卒業。その後、東京に上京しました。
東京ではスーパーマーケットの店員の仕事をしながら、ヒューマンビートボックスの腕を磨く毎日を送っていました。
浴室や自室などで動画を撮影し、月1、2本ずつ動画を投稿していました。
そんな中、2010年に公開した動画「Super Mario Beatbox」がYouTubeにおける日本国内月間アクセス一位を記録し、アメリカ合衆国の「CBS News」のトップニュースで取り上げられました。
公開した24時間後に20万アクセス、1週間後に100万アクセスを記録したそうです。
この頃YouTube側からYouTubeパートナーのオファーが来ました。
2010年度YouTube世界ベストパートナートップ500人に選出。
2011年6月日本で「YouTubeパートナーフォーラム」が開催される。これをきっかけに本格的に動画投稿を始めます。
2012年、スーパーの仕事を退職し、YouTubeを通じた広告収入で生活する道を進む。
2013年6月、YouTuberの事務所「UUUM」の設立。同社のファウンダー、最高顧問に就任。
ヒカキンさんの現在の家は大豪邸?
ヒカキンさんの現在の家は、2019年2月6日に公開した動画で、引っ越したばかりの新居です。
ヒカキンさんは超高級マンションの隣接した部屋を2つ借りています。
二つ合わせると6LLDDKKとなるそうです。
その広さは約360平方メートル、家賃は360万円位だそうです。
エアコンの数も17個とハンパじゃありません。
詳しくはこちらにまとめてあるのでぜひチェックしてみてください。
猫の名前はまるおともふこ
ヒカキンさんは2018年7月19日の動画で猫を飼うことにしたことを発表。
そこで登場したのがスコティッシュフォールドのオス。
生後2か月のまるおでした。
ただただ可愛いですね。
そして、2018年9月12日、まるおと同じ日に生まれた、まるおの兄弟も一緒に暮らすことになったことを発表しました。
性別はメス。名前はもふもふしていることからもふこと名付けられました。
2匹とも本当に可愛いですね。
その後も2匹の親猫に会いに行ったりと面白い動画がたくさん公開されています。
詳しくはこちらをチェックしてみてください。
ヒカキンさんの原点
ヒカキンさんの原点は「ハモネプ」だそうです。
「ハモネプ」は、学生で争われるアカペラ日本一を決める大会として開催されていた、ネプチューン司会の『力の限りゴーゴゴー!!』の人気企画でした。
小学校5、6年生だったヒカキンさんはそれを見て「衝撃が走って、その大会に出たくて上京してきたんです」と明かしていました。
「それがなかったら今なにしてるか分からない」とも語っていました。
ちなみに「ハモネプ」には2回出場したそうです。
スーパーを辞めてYouTube活動1本にした理由
ヒカキンさんは上京してからスーパーで働きながら、ヒューマンビートボクサー、YouTuberとして活動していました。
当時はYouTubeでお金を稼げるシステムもなかったので大変だったそうです。
ですが、YouTubeで収益が発生するシステムが導入され、ヒカキンさんのYouTubeでの収益がスーパーでの給料を上回ったことをきっかけにスーパーを退職してYouTuber1本で生活していくことを選んだそうです。
当時はYouTuberと言う職業も認知されておらず、この先YouTubeがどうなっていくのかもわからない時代だったので凄い決断だったと思います。
ヒカキンさんと事務所UUUMの関係
今でこそ日本の最大手YouTuber事務所として知られているUUUMですが、YouTuber事務所がまだ存在しない時期に真っ先にこの事業を始めたYouTuber事務所の先駆者です。
UUUMは社長の鎌田和樹さんがヒカキンさんと出会ったことをきっかけに2013年6月に設立されました。
当時は「ON SALE株式会社」と言う会社で、YouTuberの動画を利用したオンライン販売事業を目的とした会社でした。
ですが、YouTuberと仕事で話していくうちに、YouTuberが「企業との商談の進め方が分からない」「法人じゃないと契約できない」というような悩みや問題を抱えていることが分かり、YouTuberのマネジメント事業を始めることになったそうです。
2014年12月に社名を「UUUM株式会社」変更。
2014年12月16日、UUUM NETWORK(ウームネットワーク)を創設。
ヒカキンさんは、UUUMのファウンダー、最高顧問としてUUUMの役員に名を連ねています。
ヒカキンさんの彼女情報
続いてヒカキンさんの彼女情報について調べてみました。
ヒカキンさんの彼女についてはしばしば話題になることがあるようですが、どれも噂の域を出ないようです。
お忙しいヒカキンさんのことなので彼女を作る時間はないのでは?と思われますが、何か判明し次第追記していきたいと思います。
ヒカキンさんのおすすめ動画
2015年8月14日に公開された「YouTubeテーマソング/ヒカキン&セイキン」です。
この動画は、再生回数の多いヒカキンさんの動画の中でもダントツで再生回数の多い動画です。
ヒカキンさんとセイキンさんと言えばミュージックステーションにも出演したりなど音楽活動もしています。
今やキッズの憧れとなったYouTuber。そんな時代を感じさせる1曲です。
あとがき
今回は日本を代表するYouTuberヒカキンさんについてまとめてみました。
YouTube以外でも最近ではTV番組にもひっぱりだこのヒカキンさん。
今後の活躍がますます楽しみですね。
これからもひかきんさんに注目していきましょう。
コメント