2019年5月13日、人気YouTuberのジョーブログさんが書類送検された。
ジョーブログさんは2019年3月28日に公開した「スクランブル交差点にガチベッドで寝てみた」と言う動画をきっかけに騒動になっていた。
その後も騒動を煽るような動画で炎上を大きくしていたが、2019年4月22日「警察に出頭しました」という動画を公開し「厳重注意ですんだ。」と発言する動画を公開し騒動も終わったかに思えたところだった。
書類送検とは
書類送検の意味について、知っている方もいるだろうが、正直聞いたことはあるが意味までは知らないという方も多いのではないだろうか?
そんな方のために書類送検について紹介する。
刑事手続において、司法警察員が被疑者を逮捕せず、または、逮捕後釈放した後に、被疑者の身柄を拘束することなく事件を検察官送致(送致、送検)することを指す、主に報道で用いられる用語である。
「書類送付」「捜査書類送付」などと表現されることもある。
簡単に解説すると
警察は悪いことをしたと疑われる人物(容疑者)を捜査するだけで、その人物が本当に悪いことをした人物かどうがは決めません。
実際にその人物が悪いことをした人物かどうかは、その後の裁判で決まるのである。
ジョーブログ書類送検
現在ニュースでも
と報道されてる。
問題になっている動画は「スクランブル交差点にガチベッドで寝てみた」。
この動画は近々に削除されることだろう。
この動画は2019年3月28日に公開され、4月に入ってから「めざましテレビ」をはじめ複数のメディアで報道され問題となっていた。
めざましテレビのインタビューでは
「やっぱり自由な表現ができるYouTubeだからこそ、自分たちはどんどんどんどん常識を外したような動画を撮っていきたいなとは思っています」
と語っている様子が報道されていた。
その時のジョーブログさんの姿からは反省の様子は見受けられなかった。
その後、2019年4月22日に「警察に出頭しました」という動画を公開。
この動画内でジョーブログさんは「逮捕はなかったけどな。うん。厳重注意っていう感じやけど」と語っていた。
その動画では今回の件に関してはこれで終わりの様な事を発言していたが、捜査はまだ続いていたということになる。
ジョーブログのスクランブル交差点動画の問題点
では改めて、ジョーブログさんの「スクランブル交差点にガチベッドで寝てみた」は何が問題だったのか?
- 道路交通法違反
- 周りに迷惑をかけていることに対しての反省がない
- YouTubeコミュニティガイドライン違反の可能性
1.道路交通法違反
まずは道路交通法違反の可能性だがこれは極めて高い。
「誰にも危害を加えていない。」「自動車や自転車での危険な行為ではない。」などの意見も少ないがあるようだが
道路交通法 第七十六条にはこのような記載がある。
第3項:何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない。
第4項:何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
二:道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。
今回の書類送検はこちらの問題での書類送検となっている。
2.周りに迷惑をかけていることに対しての反省がない
こちらの問題についてだが、これは道路交通法がどうとかの問題ではない。
「人として」「道徳・モラル」の問題である。
ジョーブログさんのように影響力のある人間が絶対にやってはいけないことではないだろうか?
「法律には触れていない」のような発言をしていたジョーブログさんだが、今回の書類送検がなかったとしても周りに迷惑をかけたことはあきらかである。
やってしまったことはしょうがないかもしれない。誰にでも間違いはある。
大丈夫だと思ってやったことが、結果的に周りに迷惑をかけてしまい問題になって炎上してしまった。
その後の対応の悪さがジョーブログさんの一番の問題だったと私は思う。
明らかに迷惑をかけたのだから素直に謝るべきだったのではないだろうか?
そして、反省し今後の活動に活かしていけばここまで大きな騒動になることはなかったのかもしれない。
応援してくれているファンをここまで失望させることはなかったのかもしれない。
残念としか言いようがない。
YouTubeコミュニティガイドライン違反の可能性
Twitterで
このようなツイートがあったので
最後にYouTubeコミュニティガイドライン違反の可能性について調べていこう。
YouTubeコミュニティガイドラインには12の項目が設定されている。
今回の問題は2つ目の有害で危険なコンテンツに当たるかどうかである。
内容としては五分五分と言ったところだが、他人に迷惑をかけているということと書類送検されたことで動画は削除されるか、自主的に非公開となることだろう。
他人と接触していない点や信号を守っている点から、危険かと言うと危険ではないので、アカウントBANまで行く可能性は低いだろう。
ジョーブログはこれからどうなるのか?
ジョーブログさんのスクランブル交差点の事件は、警察による捜査が終わり逮捕はされず、書類送検となった。
ここから検察官が捜査された書類を見て、裁判をするかしないかの判断をするわけだが、今回はどちらになるのかわからないといった状況だ。
どちらになるのか注目だ。
もし裁判になり有罪になれば5万円以下の罰金であるが、今回ジョーブログさんが失ったものは罰金5万円よりも大きい物ではないだろうか?
ファンやリスナーを失望させてしまったジョーブログさん。
現在はフィリピンにいるという情報もある。
騒動の進展と、ジョーブログさんの今後の活躍に注目していこう。




コメント