現在スクランブル交差点にベッドを置いて寝る動画が騒動になっているジョーブログさんが2019年5月16日に「改めて今思うことを話します。」と言う動画を公開しました。
2019年5月13日に書類送検されたことが各種報道機関で報道されたばかりだ。
そんな渦中のジョーブログさんが渡航先のフィリピンのマニラから現在の心境を語る動画を公開した。

動画の内容
反省
ジョーブログさんは冒頭、今のタイミング(海外に行っているタイミング)で書類送検されたと言う報道がされて「海外逃亡してるのでは?」など言っている人も多いので現在の状況を報告するために動画を撮影していると説明。
続けて
本当に申し訳なかったです。
撮影当初は渋谷のスクランブル交差点でベッド運んで『よっしゃ、これが面白いやろ』ということでメンバーとかスタッフのみんなでそれをやって
完全に僕の一存でやったろみたいなYouTubeのコンプラが厳しくなったりとか、規制が厳しくなっている中でちょっと尖ったような動画撮ったらおもしろいんちゃう?みたいな。
ちょっとジョーブログらしくぶっ飛んでいこうみたいな、何がぶっ飛んでいるかは別として、そういう思いでやって
とりあえず信号守って、現場でとりあえず誰にも当たらないように配慮してたら大丈夫だろうという思いでやったんだけど
今になって、もしかしたら子供に当たったりとか、身体的に不自由な方に当たったりとか、そういう可能性もあるんじゃないのか?と指摘されたりとか、その動画をあげることによってマネする人がいるんじゃないか?とか
そういうところの想像力っていうのが自分欠けてたんだなということを凄く今は重々感じております。」
と語っていた。
更にこれだけの大きな騒動になったこと、たくさんの人に心配や迷惑をかけたことを謝罪し「今では自分でやったことの重大さというのを重々感じております。」と語っていた。
「警察に出頭していないのでは?」については否定
そして、2019年4月22日に公開した「警察に出頭しました」と言う動画の中で
警察に出頭して事情聴取を受けたと説明しているが、今のタイミングで書類送検が報道されたことによって、「あの動画も嘘だったのでは?」という噂が流れている件については否定していた。
コメント欄でのリスナーの反応
コメント欄では
「あの動画の面白さがわからん
普通に旅してる動画のほうが何億倍おもろい」「皆がジョーさんに求めてるのは日本でできる尖った動画じゃなくて、海外で想像できない未知の体験を皆に配信してもらう事だと思う。」
など海外での旅動画を求めるコメントが来ている一方
「早くチャンネル削除しよう。
あ、それとアンチコメの削除お疲れ様です。」「これ見て「ジョーくんやっぱり良い人!!」ってなる奴は間違いなく頭弱いし詐欺師の良いカモになるだろうな」
「でもね、あの無言動画が視聴者バカにしたよね。それで今更謝ってもなんなん?って人はいると思うな〜。ジョーさんは海外で危険なとこ行ったりプロボクサーなったり、人ができなさそうなことやり遂げるすごい人やな思ってたのに、落ちたね。」
「これが一本目の謝罪動画ならすんなり受け入れることできるんだけどな〜」
など、否定的なアンチコメントや謝罪が遅れたことについて納得のいっていないコメントも多数寄せられているようである。
低評価も高評価をわずかに上回ってしまっているようである。
Twitterで報道機関への怒り示す
ジョーブログさんは同日2019年5月16日報道機関の報道のされ方とタイミングに対して次のようなツイートをしている。
確かに私も最初に報道を聞いた時には逮捕かと思い驚いた。
警察に出頭し事情聴取されているのだから、書類送検は遅かれ早かれされるものである。
今回の報道機関の報道の仕方にも問題があったかもしれない。
なぜこのタイミングでの報道だったのかも疑問である。
Twitterでのリスナーの反応
Twitterでも批判的なアンチコメントが多いようだ。
しかし、ここからのジョーブログさんの活動しだいで挽回できるはず。
ジョーブログさんには頑張って欲しい限りである。
ジョーブログさんの今後の活動
ジョーブログさんの今後の活動について、迷惑行為に気を付け、ルールは守った中で、ジョーブログさんらしい動画でありつつ面白いギリギリラインを攻めていきたいと意気込みを語っていた。
その際は法律に詳しい弁護士にも相談したうえで動画を公開していくとのこと。
ジョーブログさんは、「人を傷つけるために動画作りをしているわけではない」のでみんなが元気になるような感動を与えられるような動画を投稿していきたいと語っていた。
最後にはもう一度「みなさん、お騒がせして本当にすいませんでした。」と頭を下げていた。
あとがき
今回の件はやったこと自体はもちろん悪かったが、その後の対応がここまで騒動を大きくした原因とも言える。
全く反省していなかったジョーブログさんの様子はリスナーにかなりの不快感を与えたことは間違いない。
しかし、今回の謝罪動画はジョーブログさんが今回の騒動を心から反省しているように思えた。
誰にでも失敗はある。
リスナーからのコメントにもあったように、私自身もジョーブログさんの旅動画に期待している。
また以前のように数々の旅動画で私たちでは経験することの出来ないような未知の世界を見せて欲しいものである。
これからのジョーブログさんの活躍に期待していこう。



コメント