2019年6月18日、人気YouTuberのシバターさんが「ゲーム&パチンコ実況動画の広告、非収益化について」という動画を公開した。
動画の中でシバターさんは現在噂になっている「ゲーム&パチンコの非収益化」について持論を展開しそれについて解説していた。
この記事では噂の原因とシバターさんの持論についてまとめてみた。
なぜ「ゲーム&パチンコ非収益化」の噂が流れているのか?
まずはなぜゲーム系動画とパチンコ系動画が収益化出来なくなるという噂が流れているのか?
それは
- officialマル秘ゲーム(現在チャンネル登録者数 483,759人)
- もこうの実況(現在チャンネル登録者数 699,584人)
という2つのYouTubeチャンネルがきっかけだそうだ。
『officialマル秘ゲーム』は、ゲームの小ネタのようなものをオリジナルイラストやサウンドで紹介するチャンネル。
『もこうの実況』は、ニコニコからYouTubeに移行したもこうさんのサブチャンネルで主にゲーム実況を公開している。
この2つのチャンネルの広告が剥がされ収益化出来なくなったことで今回の非収益化でゲーム実況YouTuberが終わったという噂が流れることになったようだ。
なぜ2つのチャンネルは広告がつかなくなったのか?
ではなぜこの2つのチャンネルに広告がつかなくなり、収益化出来なくなってしまったのか?
シバターさんによると今回2つのYouTubeチャンネルに広告がつかなくなった理由は「コンテンツの再利用」だそうだ。
YouTubeはコンピューターにより自動で著作権違反やコンテンツの再利用について識別している。
これに引っかかることによって広告が剥がされたりするのだが、『officialマル秘ゲーム』は実況ではなくゲーム画面だけ映しているような動画が多いので、それがたまたま他のYouTube動画とかぶってしまったのかもしれないとのこと。
『もこうの実況』は、自分のニコニコ動画から動画を持ってきてYouTubeに投稿したりしているので、そこでアウトになってしまったんじゃないか?とシバターさんは語っている。
「ゲーム&パチンコ非収益化」の噂は本当なのか?
そのうえでシバターさんは「YouTubeはおそらくゲーム実況の動画に広告は絶対付きませんよ。ということは絶対にしないと思う。」と語っている。
なぜならYouTubeは日本だけでなくアメリカなど海外がメインで、海外でもゲーム実況は流行っていてそこに広告を貼りたい企業がたくさんいる。
「そこでかなりのお金が動いているのにそのお金の流れをなくすわけがない。」と語っている。
これに関してはその通りだろうと私も思う。
あなたはどう思うだろうか?
更にシバターさんはパチンコ動画の件にも触れ
- 「最近はチャンネルが停止させられたりはない。」
- 「昔はちょっとあったんだけど、最近はないんで大丈夫だと思う。」
- 「昔のことを持ってきてパチンコも危ないですよ。と言っているだけ」
と持論を展開していた。
YouTubeについてシバターさんの持論
更にシバターさんはGoogleがサービスを辞めたと言えばYouTubeは終わってしまうことについて
「いつ終わるか分からないからこそ、無駄使いせずお金をためとこうかなと思っております。」
と語っている。
現在勢いに乗っていて日本ではTVを越えたとも一部で言われているYouTube。
そんな中でもシバターさんは最悪を想定してリスク管理しているようだ。
まとめ
今回は現在噂になっている「ゲーム&パチンコ非収益化」についてシバターさんが持論を展開したことについてまとめてみた。
何かあるたびにシバターさんの反応が気になって動画を観てしまう私の様な方も多いのではないだろうか?
炎上などあるたびにシバターさんのニコニコ顔での乾杯や「救いたいシリーズ」を期待している私がいる。
しかし、今回の様なまじめな動画もあるのが『PROWRESTLING SHIBATAR ZZ』。
これからもシバターさんが提供するエンターテイメントを楽しんでいきましょう。

コメント