先日スクランブル交差点での騒動で書類送検された人気YouTuberジョーブログのジョーさんがセカンドチャンネルで「【大ピンチ!】動画が上げれなくなりました。」という動画を公開した。
動画を公開できなくなったとはどういうことなのか?
動画の内容
動画の中でジョーさんは、メインチャンネルの『ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】』がYouTubeのコミュニティガイドライン違反によりGoogleから2度目の警告を受けたこと、それにより動画投稿が出来ない状態になってしまったことについて語っていた。
更に今後の活動方針についても語っていた。
今回違反になった動画は闘鶏(チキンファイト)
今回YouTubeのコミュニティガイドライン違反によりGoogleから警告を受けた動画は2019年6月22日に公開された「【合法賭博!】鳥同士が殺しあう闘鶏(チキンファイト)」である。
YouTubeのコミュニティガイドライン違反は、一定期間の間に3度の警告を受けてしまうとアカウントが凍結されてしまう通称「垢BAN」になってしまう。
詳しくはこちら。
つまりジョーさんのメインチャンネルは90日以内に次の警告を受けてしまうと、チャンネルが永久に使えない状態になってしまうのである。
これには流石に海外生活でメンタルが鍛えられているはずのジョーさんも動揺したようだ。
スタッフと徹夜で他の危ないと思われる動画を50個くらいは削除したと語っていた。
2度目の警告で2週間メインチャンネルに動画を投稿できないジョーさんは今後どのような活動をしていくのか?
今後の活動について
ジョーさんは今後の活動について、普通は2度目の警告が来た時点で活動休止して90日が過ぎるのを待つ。
しかし、今回の場合はもう少しでYouTuberにとって勝負の季節である「夏」が来てしまうので活動休止はしないと語っていた。
今後は、今までのメインチャンネルは確実にコンプライアンス的に大丈夫な動画を公開していき、セカンドチャンネルを『ジョーブログDEEP』というチャンネル名にしてメインチャンネルとして攻めた動画を公開していくと発表していた。
今までセカンドチャンネルで公開されていたようなサブチャンネル的な動画は新しく作る『ジョーブログ2nd』で公開していくとのこと。
要するにメインチャンネル2つの3チャンネル体制で活動していくようだ。
これはこれでジョーブログのファンにとっては楽しみな展開になったのではないでしょうか?
みずにゃんさんによると
人気YouTuberのみずにゃんさんが、今回の件について動画を公開していた。
みずにゃんさんがジョーさんのアンチから聞いた話によると、まだ危ない動画は残っているそうだ。
アンチの方曰く「ジョーブログのチャンネルを未だに狙っている。」とのことだそうだ。
みずにゃんさんの話しが本当だとするとアンチの方が通報などしているのだろうか?
気になるところである。
あとがき
今回はジョーブログが2度目の警告を受けて垢BAN寸前状態になってしまった件についてまとめてみた。
ジョーブログのジョーさんVSアンチの戦いとなるのだろうか?
ジョーさんの活動に注目である。
あなたもこれを機にジョーブログの動画を見直してみてはいかがでしょうか?



コメント