みなさん!
ねづっちさんを覚えていますか?
「整いました!」で2010年にブレイクした芸人・ねづっちさん。
お題を出されてから「整いました!」まで、平均4秒かからない「即興なぞかけ」が得意でしたね!
そのねづっちさんが現在YouTuberとして活動しているそうです。
しかも、2014年から始めているようです。
かなり前から始めていたんですね。
今回はそんなねづっちさんについて、簡単にまとめてみたのでWiki風に紹介していきたいと思います!
(記事は2018年8月17日時点)
ねづっちさんのプロフィール
本名:根津 俊弘(ねづ としひろ)
生年月日:1975年2月18日
出身地:東京都日野市
出身大学:東洋大学法学部卒業
身長:182cm
血液型:O型
所属事務所:プロデューサーハウスあ・うん
チャンネル名
「ねづっちチャンネル」
(チャンネル登録者数 8,421 人)
- 主に時事ネタなどをねづっちさん流で投稿。
ねづっちさんの年収試算
2018年7月分のお気に入り登録者数、動画再生回数などを元に簡単に年収を計算してみる。
はたしてねづっちさんの収入はどれくらいなのでしょうか?
資料
動画投稿数:35本
お気に入り登録者数:104人
動画再生回数:約4万9628回
1ヶ月の収入結論
1ヶ月の収入:約5955円
年収にすると
年収:約7万1460円
(YouTubeのメインチャンネルのみの収入。)
ねづっちさんの簡単な経歴
1995年2月:お笑いコンビ「ケルンファロット」を結成。
「ケルン」に名称を変えながら活動。
2003年:ケルンを解散。
2004年:木曽さんちゅうと「Wコロン」を結成。
2010年:「整いました!」がユーキャン新語・流行語大賞でトップ10入り。
2014年11月20日:YouTubeチャンネル開設。
2015年4月:Wコロンを解散し、ピン芸人として活動。
人物
- 「即興なぞかけ」が有名。
- 高校時代は柔道部。柔道三段の段位を持っている。
- 奥さんが動画を撮影を担当しているそうです。
- 動画のネタは所属事務所の社長から提供されたり、
Yahoo!ニュースなどから取り入れているそうです。
芸人を目指したきっかけ
中学校時代からお笑いの道を目指すようになった。
一時は国語教師を志望したが大学受験に失敗したこともあって断念する。
一浪したのち東洋大学法学部に進学。
大学時代にお笑いのライブに誘われたことがきっかけで、再びお笑い芸人を志すようになったそうです。
なぞかけ芸
1995年2月に小学校から高校までの幼馴染である諸藤潤さんとお笑いコンビ「ケルンファロット」を結成。
サンミュージックプロダクションに所属し、途中でコンビ名を「ケルン」に変えながら活動していたが7年間コンビを組んだ諸藤潤さんに「芸風がずっと嫌いだった」と6年目になって告白されたのもあり、2003年にコンビを解散。
その芸風とは、特技である「なぞかけ芸」!
ケルンファロット時代からの持ちネタだったんですね!
投稿をはじめたきっかけ
お笑いライブなどの配信をしている制作会社の人から話を持ち掛けられたことがきっかけでYouTube活動を開始したそうです。
有名YouTuberの名前を聞いて、その方から「収益で億いきますよ。」
と言われて、すぐにやることを決断したそうです。
しかし、まったく再生回数もチャンネル登録者数も伸びず、億なんて無理だと開始から1週間で気づいたそうです。
YouTubeを続ける理由
億なんて無理だと気づいたねづっちさんですが、ではなぜYouTube活動を続けているのでしょうか?
理由は芸人としての活動のためだそうです。
ねづっちさんは月1回イベントをを開催していて、約40分の漫談をしているそうでうすが、1つのネタを作るのに時間がかかるタイプのねづっちさんは、すぐにネタを作れるようになるためにYouTubeを利用しているそうです。
公開ネタ帳として活用しているようですね。
なので、YouTuberがやるようなゲーム実況や、やってみた系の動画で再生数を稼いだりはしないそうです。
おすすめ動画
リスナーの反応
- セルフプロデュースが下手で
才能があるのに埋没してる。ほんとうにもったいない- これ絶対即興じゃないだろ
と思うくらいうまい- 頭の回転が超スピードやな。
(引用元:YouTube.com)
当時ねづっちさんで笑わせてもらった方にとっては
このネタがいつでも見れるのはうれしいですよね!
あとがき
いかがでしたでしょうか?
今回はあのねづっちさんがYouTubeでも活動していたので簡単にまとめてみました!
今でもなぞかけの速さは健在のようです。
もっとねづっちさんのチャンネルが流行ると良いですね!
これからもねづっちさんを応援していきましょう!
コメント