みなさん。
RATE(れーと)先生と言うYouTuberをご存知ですか?
VFXを駆使してゲームの世界などを実写化、人気YouTuberからの評価も高いRATE先生。
まずはこちらをチェックしてみて下さい。
見てもらえればわかるように映像がとにかく凄いです。
今回はそんなRATE先生について、簡単にまとめてみたのでWiki風に紹介していきたいと思います!
(記事は2018年9月14日時点)
RATE先生のプロフィール
本名:非公開
生年月日:1月27日
出身地:神奈川県(現住所:東京)
所属事務所:無所属
チャンネル名
「れーと先生RATE VFX」
(チャンネル登録者数 458,394 人)
- VFXを駆使した映像作品を投稿。
- コント色が強いのも特徴。
RATE先生の年収試算
2018年8月分のお気に入り登録者数、動画再生回数などを元に簡単に年収を計算してみる。
はたしてRATE先生の収入はどれくらいなのでしょうか?
資料
動画投稿数:0本
お気に入り登録者数:1万9948人
動画再生回数:約635万4245回
1ヶ月の収入結論
1ヶ月の収入:約76万2509円
年収にすると
年収:約915万0108円
(YouTubeのメインチャンネルのみの収入。)
VFXとは?
VFX(ブイエフエックス)とは視覚効果を意味する英語ビジュアル・エフェクツの略で、特撮を用いた映画やテレビドラマにおいて、現実には見ることのできない画面効果を実現するための技術のことを指す。
視覚効果(しかくこうか)ともいう。VFXは、コンピュータグラフィックスまたは合成処理によって実写映像を加工することである。
撮影現場での効果を特殊効果(SFX)と呼ぶのに対し、撮影後のポストプロダクション段階に付け加えられる効果をVFX、もしくは視覚効果と呼ぶ。
(引用元:Wikipedia)
RATE先生の編集ソフトは?
@HIRO_GreenWorld
ご視聴とフォローありがとうございます!編集に使用しているソフトは基本After Effectsですね!
月額制のソフトなので、簡単に始めることができます。30日間の体験版もあるので、一度お試しいただくと良いと思います~。
— RATE先生 (@RATE_VFX) 2016年2月1日
「After Effects」というソフトを使用しているようです。
月額せいなのでお試しくらいの気持ちでチャレンジする人にも安心ですね。
ちなみに変種画面はこんな感じのようです。
AEのタイムラインを贅沢に2画面使うと作業捗るわ。首痛くなるけどね(^O^) pic.twitter.com/ubERvsfAnP
— RATE先生 (@RATE_VFX) 2015年9月16日
画面を見ただけでは何が何だかまったくわかりません。
RATE先生の「AEのタイムラインを贅沢に2画面使うと作業捗るわ。」を見てもまったくわかりません。
難しい世界ですね。
そして、RATE先生のVFXの技術は業界内でも評価されているようです。
海外の企業さんが僕の動画を観て気に入ったらしく、4000ドル投資したいとのメールが届いた。
こんなことってあるのね。
さすがYouTube。可能性に満ち溢れておる。— RATE先生 (@RATE_VFX) 2016年6月1日
こんなこともあるんですね。
YouTubeだけでなく、ハリウッド映画などでRATE先生の名前が出ることもあるかもしれません。
おすすめ動画
リスナーの反応
- 定期的に見たくなる動画No. 1
- 한국인을..찾습니다..!
한국인은 댓글에 좋아요- This is real life of Minecraft?
(引用元:YouTube.com)
海外からのコメントが多いようです。
こういう映像作品は日本よりむしろ外国からの評価の方が高いようです。
あとがき
いかがでしたでしょうか?
今回はVFXを駆使した映像制作で海外からも人気を集めているRATE先生について簡単にまとめてみました。
RATE先生の動画は定期的に見たくなってしまいますね。
新作が投稿されるたびにわくわくしてしまいます。
これからもRATE先生に注目していきましょう。
コメント
検索二位ですが、
誤字ってますよ!!