HikakinTVのまるおともふこの最新動画が公開されました。
- まるおが本当の悪さをして大変なことになりました(2019/04/16)
- まるおが二足で立った
- 新居でまるおと再会のママキン! もふこに初対面でメロメロw(2019/03/05)
- 【感動】まるおともふこに家族の絆が生まれました。。。(2019/01/06)
- まるおのいびき・・・(2018/12/13)
- まるおの奇跡の1枚が撮れました…【伝説級】(2018/12/09)
- 【感動】まるおともふこがパパ&ママと再会!(2018/12/01 )
- さぁやちゃんの赤ちゃん猫『アルくん』と初対面!【子猫】(2018/11/22)
- まるお & もふこをお風呂に2匹とも入れてみたら超大変だったwww(2018/11/06)
- まるお & もふこがついに初めて一緒に遊ぶ!(2018/10/25)
- まるお&もふこがカービィになりました。(2018/10/19)
- まるお&もふこ電動おもちゃで大暴走w(2018/09/28)
- まるおの兄妹の名前が決まりました!(2018/09/16)
- まるおの兄弟が家族になりました!(2018/09/12)
- まるおの成長日記#8(2018/09/07)
- まるおの成長日記#7(2018/08/29)
- まるおの成長日記#6(2018/08/26)
- まるおの成長日記#5(2018/08/23)
- まるおの成長日記 #4(2018/08/19)
- まるおの成長日記#3(2018/08/10)
- まるおの成長日記#2(2018/08/01)
- まるおの成長日記#1(2018/07/25)
- 名前決定(2018/07/22)
- ヒカキンさん猫を飼う!(2018/07/19)
- あとがき
まるおが本当の悪さをして大変なことになりました(2019/04/16)
ヒカキンさんはいつも冗談交じりに「また悪さするんかー」とまるおによく言っていますよね。
ですが今回は本当にまるおがやってしまったようです。
ヒカキンさんが寝就いたばかりの時に大きな音がリビングの方に向かいました。
ヒカキンさんがおそるおそるリビングの扉を開けると・・・
ヒカキンさんの大切にしていた皿が割れていました。
近くにはまるおが「やってしまった」と言う感じでおびえている様子だったそうです。
まるおはよくキッチンで遊んでいたそうですが、今回はその時に洗い物をいれておくものを地面に落としてしまったようです。
それにしても、まるおに怪我がなくて本当に良かったです。
まるおが二足で立った
今回はまるおが二足で立った映像と、まるおがかわいい姿で寝ている映像。
そして、いつも通りのまるおともふこの可愛い映像が公開されていました。
まるおの寝ている姿が可愛すぎました。
新居でまるおと再会のママキン! もふこに初対面でメロメロw(2019/03/05)
ママキンさんとまるおの再開。そして、もふことの初対面でした。
ママキンさんも「まるおが本当にまるおになっちゃった」とまるおの成長ぶりにびっくりしていました。
【感動】まるおともふこに家族の絆が生まれました。。。(2019/01/06)
今回の動画はまるおともふこが、お互いをなめ合ってあげている動画でした。
その後のお互い寄り添って寝てしまっている姿も相変わらず可愛らしいですね。
まるおのいびき・・・(2018/12/13)
今回はまるおがいびきをかいて寝ていたということでした。
それにしても幸せそうに寝ていますね。
寝顔を見るだけでどれだけ大切に育てられているか伝わってきます。
本当に可愛いですね。
まるおの奇跡の1枚が撮れました…【伝説級】(2018/12/09)
今回はまるおの軌跡の1枚が撮れた動画ですね。
発表の前に何枚か紹介していますがそちらも奇跡の1枚に劣らず可愛すぎです。
そして奇跡の1枚がこちら。
可愛すぎて本当に癒されました。
まるおともふこの次の動画にも期待しましょう。
【感動】まるおともふこがパパ&ママと再会!(2018/12/01 )
今回はなんとまるおともふこを連れて、まるおともふこのパパとママに会いに行くという動画でした。
感動の再会。
まるおともふこが再開したときはお互い少し警戒していた様子でしたが、今回はパパとママがわかるかのようにお互い警戒している様子はなく仲良くしている様子でよかったですね。
パパはとにかく大きい!感じでいたね。
ママは凄い美人。
まるおともふこはパパとママの子だなと言った感じで、両方にちゃんと似ていました。
いつ見ても癒されるまるおともふこですが、今回は少し感動もありました。
家族って良いですね。
今回の動画もぜひチェックしてみて欲しいです。
次の動画が今から楽しみです。
さぁやちゃんの赤ちゃん猫『アルくん』と初対面!【子猫】(2018/11/22)
今回はまるおともふこは出てきませんが、子猫ちゃんつながりで番外編と言うことで投稿しました。
サイベリアンのアルくん。
本当に可愛いですね。
まるおともふこも本当に可愛いですがアルくんも可愛いですね。
癒されました。
アルくんにトンネルのおもちゃを買っていってあげているヒカキンさん。
まるおの時のとは少し違うようですが、アルくんのサイズに合っていて可愛いですね。
これから、さぁやさんとアルくんにも注目ですね。
まるお & もふこをお風呂に2匹とも入れてみたら超大変だったwww(2018/11/06)
猫ってお風呂に入れすぎるのは良くないんですね。
初めて知りました。
猫用のシャンプーでキレイに洗ってあげていますね。
更にはペット用ドライヤーまであるんですね。
勉強になりました。
もふこがシャワーから逃げ回っているのが可愛いですね。
そして、もふこ実は細かったんですね。
長毛なので実際よりかなり大きく見えていたようです。
もふこ乾かすのに40分は長いですね。
まるおはもふこよりは逃げ回らずにシャワーを浴びてますね。
可愛いです。
まるおをドライヤーで乾かしてるヒカキンさんがそうとう疲れているように見えますね。
結局もふこと同じくらい時間がかかったということで、全部で2時間かかったそうです。
ヒカキンさんのまるおともふこへの愛が伝わってきますね。
まるお & もふこがついに初めて一緒に遊ぶ!(2018/10/25)
今回定期健診で獣医さんにも相談して、まるおの去勢手術も終わって一緒に遊ばせても、もう大丈夫と言うことになったそうです。
まるおともふこが元気に仲良く走り回ってる姿に感動です。
この日は1時間以上2匹で遊んだようですね。
ここまで短いようで長かったですね。
本当に楽しそうです。
これからもっともっと2匹の元気でかわいい姿が観られるのに期待です。
癒されます。
まるお&もふこがカービィになりました。(2018/10/19)
今回ヒカキンさんは1個400円のペット用のカービーの被り物のガチャガチャをコンプリートしたそうです。
まるおともふこに被せてました。
まるおともふこは何をしても可愛いですね。
その他にもヒカキンさんのインスタにまるおともふこの可愛い姿がたくさん投稿されていました。
まるお&もふこ電動おもちゃで大暴走w(2018/09/28)
今回は商品紹介の動画でしたね。
その名も【キャッチミーイフユーキャン2】
おもちゃで遊ぶまるおともふこがとってもかわいらしい動画でした。
まるおの兄妹の名前が決まりました!(2018/09/16)
まるおの兄妹の名前が決まったそうです。
その名も「もふこ」。
ヒカキンさんが初めてもふこを見た時に思いついた名前だそうです。
リスナーからは「マスオ」「まるこ」などどうですか?などコメントが来ていたそうですが、猫も自分の名前を理解できるということでまるおに似すぎている名前は避けたそうです。
見た目が長毛でモフモフしているのでもふこはピタリの名前ですね。
「まるお&もふこ」これから注目していきましょう。
まるおの兄弟が家族になりました!(2018/09/12)
なんとまるおと同じ日に生まれたまるおの兄弟も一緒に暮らすことになったそうです。
性別は女の子。
まるおが男の子なので性別は違うみたいです。
同じ親から同じ日に生まれた兄弟なのであたりまえかもしれませんが、
まるおと違って長毛で目の形も少し違うようですが、姿はどことなくまるおに似ています。
2匹目の猫を飼う時は後から来た猫を最初はケージに入れて、最初からいる猫とケンカしないようにするのがいいそうです。
さすがヒカキンさん。良く調べてますね。
最初はお互い警戒している様子です。
特にまるおは毛が逆立っています。
それでもさすが兄弟ですね。
割とすぐに仲良くなってきたようです。
お互い見つめ合う姿がなんともかわいらしいです。
まだ名前も決まっていないということで、ますますヒカキンさんの投稿が楽しみになりました。
まるおの成長日記#8(2018/09/07)
今回はまるおの鳴き声についての動画でした。
まだ動画で鳴き声を披露していなかったようで、鳴き声に関するコメントが多かったようです。
鳴き声も可愛いですね。
最近、ドアを開けて欲しい時や、お腹が減った時など意思表示に鳴くことを覚えたようです。
ヒカキンさんは「一言でいうとワガママになってきたみたいなんだよねー。」と語っています。
大きくなっていっても可愛いまるお。
これからも成長して色々なことを覚えていくんですね。
これからのまるおにも注目です。
まるおの成長日記#7(2018/08/29)
今回は初めての雷でまるおが怖がっていたので急遽撮影したようです。
ヒカキンさんがマッサージしてあげたりしてリラックスさせてあげると、まるおは雷にすぐになれたようです。
よかったですね!
こんな時でも可愛いまるお!
コメント欄でも相変わらずのまるお人気と同時に「誰に撮ってもらってるの?」とカメラマンが気になるリスナーの声も多かったようです!
まるおの成長日記#6(2018/08/26)
今回は今まで小さくて一緒に寝ていなかったまるおと一緒に寝てみるという動画。
最初から見ている私たちから見ても大きくなってきたまるお!
これなら一緒に寝ても大丈夫そうですよね!
寝ようとしているヒカキンさんにちょっかいを出しているまるおがとても可愛いです!
いつみても可愛いですね!
次のまるおの成長日記にも期待です!
まるおの成長日記#5(2018/08/23)
今回はママキンさん、セイキンさん、ポンちゃん(セイキンさんのお嫁さん)、チビキンちゃん(セイキンさんの息子)がヒカキン邸に遊びに来た様子でした。
ママキンさんとまるおは初対面と言うことでまるおの成長日記でした。
ママキンさんもまるおの魅力にメロメロといった感じです。
まるおもだんだんと大きくなってきて、こうやってまるおの成長を見ていけるのも嬉しいですね。
まるおの成長日記 #4(2018/08/19)
画面で見てもちょっと大きくなったかな?と思いますが、
ヒカキンさんと暮らすようになった時で700グラム。
現在は1250グラムだそうです。
数字にするとだいぶ大きくなって来ましたね。
動画でもどんどん丸くなっていってると語っていますね!
そんなまるおにヒカキンさんは今回ベンツを買ってあげたようです!
さすが大物YouTuberですね!
・・・なんか少し違うようですが、自動車のペットベッドですね!
カッコイイですね!
まるおもいつみても可愛いですね!
まるおの動画で商品紹介の後のヒカキンさんとまるおの戯れている様子が、
いつ見ても好きで何回も再生してしまいます。
まるおの成長日記#3(2018/08/10)
今回はヒカキンさんとまるおの普段の生活を公開という動画でした。
急上昇ランキングでも7位にランクインしましたね!
寝顔や猫パンチをしてる様子がとっても可愛いです!
ヒカキンさんは毎日まるおに癒されているようですね!
まるおの成長日記#2(2018/08/01)
今回は猫専用のトンネルでまるおが遊ぶ動画ですね。
トンネルの上に二つ穴が開いていて、
トンネルの入り口付近に猫がじゃれるボールがついていますね。
ボールでじゃれるまるおがとても可愛いですね。
喜んでいるのが伝わってきます。
まるおの成長日記#1(2018/07/25)
今回はまるおがどこでもガリガリ爪を研いでしまうということで、爪とぎタワーを買ったようですね。
可愛いですね。ちゃんと遊んでいますね。
リスナーの反応(コメント引用)
- ボロボロにしたれまるおwww
- なんやねんなぁ、サムネのまるおのカメラ目線は😆
可愛いにも程があるやろ😍- ほんとにまるおかわいい。
猫苦手だけどまるおは癒し♡- 何してもかわいいなこいつ(´,,•ω•,,`)♡
- まるお落ち着いてるね(^^♪
可愛い( ⸝⸝•௰•⸝⸝ )まるおの成長日記、これからが楽しみ😊🐱
- まるおといっしょに新しいエンディング作って欲しい
みなさんまるおの可愛さにメロメロのようですね。
名前決定(2018/07/22)
名前が決定しましたね。
名前は「まるお」だそうです。
なんでまるおと名付けたかというと
「まるお」名前の由来
- 顔が丸くて男の子だから。
- 3文字以内にしたかった。
(長い名前を付けて省略して呼びたくなかった。) - ひらがなで日本っぽい名前にしたかった。
- 一発目に浮かんだ名前が「まるお」だった。
と語っています。
○○キンにする案も考えたそうです。
猫の名前人気ランキングや、名前に濁点が入っていると猫が聞き取りやすいなど、
かなりネットでも調べたようです。
それにしても可愛いですね。
リスナーの反応(コメント引用)
- まるお君可愛すぎていやされる・・・。
- まるお すごい可愛いい
😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍- 3文字でも割りと省略しがち…まる!ってなりそう( *´艸`)(笑)
- えっ、マジで可愛んだけどwww
- まるお君可愛い❤
可愛すぎるともみくちゃにしたくなりますー!(*^-^*)
など、みなさんまるおの可愛さに釘付けのようですね。
確かに可愛すぎますよね。
ヒカキンさん猫を飼う!(2018/07/19)
とてもかわいいスコティッシュフォールドですね。
性別はオス。生後2か月くらいだそうです。
これからはヒカキンさんの猫の成長日記の動画も投稿してくれるみたいですね。
とても楽しみですね。
あとがき
いかがでしたでしょうか?
今回はここまで。
これからもまるおの成長日記が更新されたら追記していこうと思います。
それにしてもまるお可愛すぎますね。
これからもまるおに注目していきましょう。
【追記】
もふこも家族になったので、これからはまるおともふこに注目していきましょう。
コメント